じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2010年03月18日

新品プロペラACMEはパワフル!!!

エンジンの調子は完璧ですが、立ち上がりの際、シャフトかプロペラのクラッシュで立ち上がりの振動が気になるんです。

新品プロペラACMEはパワフル!!!


今朝、TOURU君に手伝ってもらい、陸上げしてプロペラの交換をしました。
これで効果がなければ、シャフトの軸がずれているのでやっかいです。
願うような気持ちで手を合わせ、ビッグバラスト用(ヘビーウエイト)110,000円のACME13X10.5プロペラを取りつけて、テストしました。

するとどうでしょう、電気あんまのような激しい振動が消えて静かでスムーズな立ち上がりで、効果覿面でした。

icon最高です!!
本当に絶好調です!!
嬉しいです!
新艇に近いレスポンスです。
ACME 最高!!
iconTIGE BANNZAI !!

 新品プロペラACMEはパワフル!!!

夕方、TOURU君とANNAに手伝ってもらい、再びボートテストしました。
波の形もよく、ピークもはっきりしてなかなかいい感じで、飛びやすくパワーのあるウェイキーです。よっしゃ、これで今シーズンも皆に最高の波で滑ってもらえます。

やれやれ、これで一安心です。
iconエンジン不調から3ヶ月間の苦悩と格闘の日々が今日やっと報われました。icon
 

 


 


 




Posted by 船長 at 21:27│Comments(4)
この記事へのコメント
船のプロペラって意外な値段でした。専用のペラだともっと高いのかと・・
ペラ如何で波の形も変わってくるのでしょうね。
Posted by ペーター at 2010年03月18日 22:14
一回流木にヒットするとパーですが・・・・・・
Posted by cafe Riviere at 2010年03月18日 22:43
そ、そうなんですよ!
流木や干潮の時に岩にヒットするとブロンズなんで 欠けたり曲がったりでするんです。
特に雨の翌日は要注意ですね。
ステンレスだと、でっかいのにヒットするとプロペラより高価なシャフトやギアまで吹っ飛ぶんですよね。
大野川で滑り始めて5年半になりますが、今までの修理・部品代で150万円近く流れていきました。
高い授業料です・・・・
Posted by 船長 at 2010年03月18日 23:01
ちょっと・・・ビックリした。。。
ウエイキィの形のイイコト・・。\(◎o◎)/!
感激!
ペラはやはり飾るものではなく・・
使うものですな。。ニャハ~
Posted by エミリい at 2010年03月19日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。