2010年02月28日
TIGEメンテナンス情報
今週は、TIGEの新しい
エンジンの調整に、毎日狭いエンジンルームで
七転八倒、四苦八苦です。
もう少しでベストな状態で大野川で皆さんをウェイクトリップさせる事が出来そうです。
山もこの
高温と
雨でとうとうほとんどのスキー場がクローズになってしまいました。
九重のみならず、芸北、瑞穂も一部滑走可能状態でどうにもならない状態のようです。
スノーボードも出来ず、ウェイクボードも・・・・・・?
来週末には、何とか大野川での初すべりを・・・。と思っています。
それまで、いま少しお待ち下さい。


もう少しでベストな状態で大野川で皆さんをウェイクトリップさせる事が出来そうです。
山もこの


九重のみならず、芸北、瑞穂も一部滑走可能状態でどうにもならない状態のようです。
スノーボードも出来ず、ウェイクボードも・・・・・・?

それまで、いま少しお待ち下さい。
Posted by 船長 at
20:26
│Comments(3)
2010年02月25日
9WAKE(九州ウェイクボード協会)表彰パーティ 3月13日

「2009 9WAKE CIRCUIT 表彰式&10シーズンインパーティー」
表彰対象者は以下の通りです。
招待選手(表彰対象者)はパーティー参加費は無料です。
ビギナー
1 谷口清美 タニグチキヨミ ISOマリン
2 甲斐美穂乃 カイミホノ Team B-GROW
3 川崎 美保 カワサキミホ BOWZ
3 和田美由紀 ワダミユキ Rideon
ブロンズmen
1 宮崎 忍 ミヤザキシノブ Team BOWZ
2 北山 海 キタヤマカイ RISE
3 田原 夏 タハラナツ ☆501
3 臼山洋介 ウスヤマヨウスケ Rideon
3 堀田 育幹 Team-natural
ブロンズWomen
1 井上 貴美子 イノウエキミコ y-style
2 古賀 まゆみ コガマユミ y-style
3 山口友香梨 ヤマグチユカリ RISE
シルバーmen
1 吉本 尋紀 Team BOWZ
2 上田将揮 ウエダショウキ Team Ibiza
3 渡和孝 ワタリカズタカ Team BOWZ
シルバーwomen
1 益田美貴 マスダミキ Team BOWZ
2 佐藤 祐佳 y-style
3 沖中由香 オキナカユカ Trick Board Rider's
ウェイクスケートmen
1 叶顕 カノウアキラ Team BOWZ
2 有森 潔人 アリモリキヨト RISE
3 近藤 信也 コンドウシンヤ RISE
ウェイクスケートwomen
1 藤原 浄香 フジワラキヨカ RISE
2 立石 由似 タテイシユイ maximum
3 塚元 裕子 ツカモトユウコ GRANGE & mucus
ゴールドmen
1 廣津裕 ヒロツユタカ ISOマリン
2 熊谷道生 クマガエミチオ Full Stomach
3 坂本智輝 サカモトトモテル Team GOSSO
3 小林一弥 コバヤシカズヤ GⅢ
3 本村 じん GRANGE&MUCUS
ゴールドwomen
1 大戸奏子 オオトカナコ Team BOWZ
2 徳丸道子 トクマルミチコ Team Ibiza
3 奥澤典子 オクザワノリコ センスカレンス
プラチナ
1 西田優人 ニシダマサヒト Team Nice Time
2 八尋一成 ヤヒロカズナリ 楽猿
3 川口慎平 カワグチシンペイ センスカレンス
●2009 9WC(九州ウェイクサーキット)表彰式&2010シーズン
インパーティー●
日時:2010/3/13(土) 19:00~21:00
場所:ひゃくしょう茶屋 熊本市下通店
http://www.johsmile.co.jp/shop/hyakushojaya/index.html
参加費:¥3,150(料理8品+2時間飲放題 ※表彰対象者は9wake
からの招待の為、参加費は無料です。詳しくは申し込み用メー
ルをご覧ください)
別に送られる申し込み用メールの手順に沿ってそのメールの返
信にて申し込み下さい。今年もチーム単位でまとめての受付と
なります。
Posted by 船長 at
19:33
│Comments(0)
2010年02月24日
快晴!スノーボードTシャツでOK!
暑い!!
汗
で全身びしょびしょ!
5月の陽気に雪は、シャーベット。
もう今週で雪山は終わりそうな状態です。
平日でリフト待ちもなく、
駐車場、ゲレンデともにがら空きでした。




懐かしい男に遭遇しました。
宇佐の兄貴こと大久保孝雄君です。
家族皆でエンジョイしていました。
元気そうで何よりです!

汗

5月の陽気に雪は、シャーベット。

平日でリフト待ちもなく、





懐かしい男に遭遇しました。
宇佐の兄貴こと大久保孝雄君です。
家族皆でエンジョイしていました。
元気そうで何よりです!

Posted by 船長 at
18:54
│Comments(0)
2010年02月24日
平日スノーボードは?
3日前に芸北に行ってスノーボードを始めて体験して火がついたあいと仕事でツアーにいけなかったMIYAと今シーズンひざの故障で滑り足たりなかった伊吹さんを誘って、平日の九重へ今から行ってきます。

Posted by 船長 at
08:00
│Comments(0)
2010年02月23日
ロボリボさん自転車修理
ロボ君にメンテナンスをお願いしていた
自転車が出来上がりました。

綺麗に出来上がって、格安で大満足です。
もし、自転車のトラブルがあったら、TELすると駆けつけてくれます!
パンクから何でも気持ちよくやってくれます。
★ROBORIBO
(ロボリボ)
TEL:097-593-3474
roboribo@gw4.gateway.ne.jp


綺麗に出来上がって、格安で大満足です。
もし、自転車のトラブルがあったら、TELすると駆けつけてくれます!
パンクから何でも気持ちよくやってくれます。
★ROBORIBO

TEL:097-593-3474
roboribo@gw4.gateway.ne.jp
Posted by 船長 at
18:39
│Comments(0)
2010年02月22日
スノーボードバスツアー
今回も日豊観光バス(株)より40,000,000円の新車を提供していただきました。
おかげ様で、とても乗り心地のよい往復14時間のドライブでした。

毎回好例のお楽しみ抽選会での 『

じゃんけんシーン』



参加者の皆様です。










初心者スクールの皆さんです。

あいの応援にHIROMASAも参加しました。

実は、
ソフトクリームで買収されたのです。
おかげ様で、とても乗り心地のよい往復14時間のドライブでした。
毎回好例のお楽しみ抽選会での 『



参加者の皆様です。
初心者スクールの皆さんです。

あいの応援にHIROMASAも参加しました。

実は、


Posted by 船長 at
16:10
│Comments(4)
2010年02月20日
今夜スタート!! 『芸北スノーバスツアー』
今回も
『芸北スノーバスツアー』沢山のご参加、
有難うございます!
幸いにも、今回も最高の
天気と
コンディションに恵まれそうです!!!
今夜9時にアメリカンハウス501に
バスが着きます。
皆さんの乗車場所と
出発時間は次のようになっています。
間違いがないようにサイドチェックしてください。
21:30 アメリカンハウス501(大在)
22:00 大分駅
22:15 かんたん港(西大分)
23:00 マクドナルド(宇佐別府道路出口)
23:15 セブンイレブン(イオン三光入り口)
23:45 築城駅
レンタルボードもこんなにたくさん!
すべてに
WAX
しました!!

先ほど、TUTAYAで新作レンタルDVDを『ワイルドスピードMAX』と『カムイ外伝』を借りてきました。準備バッチリです。


幸いにも、今回も最高の


今夜9時にアメリカンハウス501に

皆さんの乗車場所と


21:30 アメリカンハウス501(大在)
22:00 大分駅
22:15 かんたん港(西大分)
23:00 マクドナルド(宇佐別府道路出口)
23:15 セブンイレブン(イオン三光入り口)
23:45 築城駅





先ほど、TUTAYAで新作レンタルDVDを『ワイルドスピードMAX』と『カムイ外伝』を借りてきました。準備バッチリです。
Posted by 船長 at
17:08
│Comments(0)
2010年02月12日
スノーボードのWAX

いよいよ

スノーボードハーフパイプ出場の国母選手は、大会前から服装で注目されていますが!?
この時期、スノーボードもワックスやメンテナンスの依頼が多く、週末は大変なんですが、夕方

おかげでスキー4セットとボード数枚のメンテが終わりました。
Thank you !

広島の天気予報も来週から

来週末の芸北ツアーゲレンデは、最高のコンディションになりそうです。
今からそわそわしています。
まだ、空席もありますのでご参加下さい。
パウダースノーに期待しましょう。

Posted by 船長 at
22:44
│Comments(0)
2010年02月11日
MADAIR DRY-SUITS 2010
MADAIR DRY-SUITS 2010 “Neo Dry"(ネオドライ)
5年間の沈黙を破り、ここにマッドエアー、ドライスーツが完成しました。
作るからには、納得のいく良い物を作りたい。
運動性と保温性、そして機能性を追求して完成した1着です。
今まで、ヨットやカヌーで使用されたぶかぶかのナイロン素材のドライスーツをスノーボードのつなぎ風にファッション性だけを重視してアレンジされたウェイクボード用は、2シーズンで首囲、手首、足首に使用しているラテックスが破れて交換。高価な修理代を支払ったにもかかわらず、次のシーズンには、内側のコーティングが次々に虫食いのように剥がれ水漏れで最終的には、残念!
修理不可。
メーカークレームも効かず、ユーザー無視かよっ?
そこで、今回の“Neo Dry"には、全面にウエットスーツに使用している素材のネオプレーンゴムを使用しました。
まずは、袖を通す・・・ ネオプレーンは、伸縮性に優れているので脱着がとてもスムーズです。
首囲、手首、足首に使用しているスーパーフレックスSRS素材が肌に優しく圧迫感を減少しているので、長時間の着用を可能にしました。
ドイツ製TIZIP社の防水ファスナーを使用する事で一段と防水性と安全性が高まりました。
そして着水・・・ 今までのナイロン素材で感じた太腿周辺への水圧で突っ張った感じの圧迫感が全く感じられずに、ソフトな感じで自由に動けます。
テイクオフ・・・・ ボディベースを1.5mmのネオプレーンで軽量化を図る事で、動きやすく優れた運動性を持たせました。
ただし、素材が薄いために接着のコーティングを3回、高圧潜水用テープを熟練職人の手作業で行い防水性を高めました。
撃沈時・・・ 素材のネオプレーンゴムのクッションおかげで衝撃を吸収!痛みも軽減。
カラーも18色から自由に選べ、首囲、手首、足首は、サイズオーダーでジャストフィット。
商品は、注文を頂いた後に1着1着をすべて日本の素材を使い日本の工場で日本の熟練職人がきちんと作ります。
もし、誤って破っても修理可能。アフターケアもばっちり!
あなたのウェイクライフに自信を持ってMADAIRの“Neo Dry"をお勧めます。

5年間の沈黙を破り、ここにマッドエアー、ドライスーツが完成しました。
作るからには、納得のいく良い物を作りたい。
運動性と保温性、そして機能性を追求して完成した1着です。
今まで、ヨットやカヌーで使用されたぶかぶかのナイロン素材のドライスーツをスノーボードのつなぎ風にファッション性だけを重視してアレンジされたウェイクボード用は、2シーズンで首囲、手首、足首に使用しているラテックスが破れて交換。高価な修理代を支払ったにもかかわらず、次のシーズンには、内側のコーティングが次々に虫食いのように剥がれ水漏れで最終的には、残念!
修理不可。
メーカークレームも効かず、ユーザー無視かよっ?
そこで、今回の“Neo Dry"には、全面にウエットスーツに使用している素材のネオプレーンゴムを使用しました。
まずは、袖を通す・・・ ネオプレーンは、伸縮性に優れているので脱着がとてもスムーズです。
首囲、手首、足首に使用しているスーパーフレックスSRS素材が肌に優しく圧迫感を減少しているので、長時間の着用を可能にしました。
ドイツ製TIZIP社の防水ファスナーを使用する事で一段と防水性と安全性が高まりました。
そして着水・・・ 今までのナイロン素材で感じた太腿周辺への水圧で突っ張った感じの圧迫感が全く感じられずに、ソフトな感じで自由に動けます。
テイクオフ・・・・ ボディベースを1.5mmのネオプレーンで軽量化を図る事で、動きやすく優れた運動性を持たせました。
ただし、素材が薄いために接着のコーティングを3回、高圧潜水用テープを熟練職人の手作業で行い防水性を高めました。
撃沈時・・・ 素材のネオプレーンゴムのクッションおかげで衝撃を吸収!痛みも軽減。
カラーも18色から自由に選べ、首囲、手首、足首は、サイズオーダーでジャストフィット。
商品は、注文を頂いた後に1着1着をすべて日本の素材を使い日本の工場で日本の熟練職人がきちんと作ります。
もし、誤って破っても修理可能。アフターケアもばっちり!
あなたのウェイクライフに自信を持ってMADAIRの“Neo Dry"をお勧めます。



Posted by 船長 at
20:20
│Comments(4)
2010年02月07日
2月10日 Tige ボートテスト
お待たせしました!寒さ知らずのウエイクボーダーの皆様。
Tigeのパーツがやっと入荷しました。

8日にメンテナンス終了、10日試運転予定です。
1ヶ月以上もウェイク業務を休業したおかげで、週末は、スノーボード三昧でした。
2月11日よりウェイク業務を再開させていただきます。
予約を宜しくお願いします。
Tigeのパーツがやっと入荷しました。

8日にメンテナンス終了、10日試運転予定です。
1ヶ月以上もウェイク業務を休業したおかげで、週末は、スノーボード三昧でした。

2月11日よりウェイク業務を再開させていただきます。
予約を宜しくお願いします。

Posted by 船長 at
12:24
│Comments(0)
2010年02月01日
2月に突入です!
とうとう2月に入りました。
Tigeは、部品待ちでメンテナンス中です。
船底を磨いたり、外装を綺麗にしています。
11日には、復帰出来ると思います。
こんなに長い時間かかるとは思いませんでした。
もう少し、お待ち下さい。

待ってる間に隣のお店がオープンしました。
長くて覚えにくいフランス語の名前です。
長女のANNAがやっています。
暇があったらよってやってください。
ベーグル・バーガーが美味しかったですよ!
久々にあいがキョウスケと一緒に現れました。
ながーい時間だべって楽しかった。
20日の芸北スノーボードツアーも参加!! との事で盛り上がりそうです!!
Tigeは、部品待ちでメンテナンス中です。
船底を磨いたり、外装を綺麗にしています。
11日には、復帰出来ると思います。
こんなに長い時間かかるとは思いませんでした。
もう少し、お待ち下さい。

待ってる間に隣のお店がオープンしました。
長くて覚えにくいフランス語の名前です。
長女のANNAがやっています。
暇があったらよってやってください。
ベーグル・バーガーが美味しかったですよ!
久々にあいがキョウスケと一緒に現れました。
ながーい時間だべって楽しかった。
20日の芸北スノーボードツアーも参加!! との事で盛り上がりそうです!!

Posted by 船長 at
18:06
│Comments(2)